令和5年販売しております樹種と内容についてご説明いたします

楢の薪

火持ちが良く、火力も強いので、古くから高級な薪として扱われてきました。
重量があり、乾燥した楢は硬くなるので、高級な床材として使われますが、優秀な炭としても有名です。
楢薪は、熾火になってからからは長く燃えるのが特徴です。但し未乾燥の楢は熾火になりにくく、熾火になる前に燃え尽きてしまいます。
楢には、里山に多く生息する「コナラ」 少し標高が高いところに生息する「ミズナラ」の2種類があります表皮の形状と、厚さ、葉の形状の違いはありますが、木の硬さ重さはほぼ同じです、この為弊社では、
双方区別なく楢として扱っております。

楢の伐採地は、岩手県盛岡市近郊です。
広葉樹林が減り、伐採に携われる経験者が少なくなっていますが、林業会社相互の協力で年間の生産数は維持しております。
伐採し、薪ように選別した楢材のみ薪つくりの土場に搬入して、
長さ、35㎝ 30㎝の乾燥薪と、セルフで薪つくりをしていただくための、玉切薪を生産販売しております
乾燥薪は1.36立方mを1パレットに積上げ、伐採地ごとに仕分け管理をして、含有水分量が25%になったものから、出荷可能在庫として管理いたしております。
玉切薪は 運び込んだ2メートルの原木を35㎝に切り分け、持ち運びが容易になるよう半割にしたものです
1玉ごとに容積算出し、合計容積1立方mにして販売しております
楢には、コナラとミズナラがありますがどちらも薪になった時点では、優良な薪となりますので、弊社では楢薪のくくりで、いっしょにはんばいしております。

楢薪の特徴は、火持ちが良く、火力も強いことです。昔から高級な薪として扱われてきました。
薪としてのデメリットは ① 重いので長いものはストーブへの投入が少し大変なことです、
            ② 未乾燥の楢材には、カミキリムシが付きます、卵を産み付けて、羽化した
              蛹が表皮の間で活動して、表皮の下に粉を残してしまうことです。

ロシアの軍事侵攻で、住宅用の楢材の入荷が無くなり、国産の楢材が高騰しております。平素でも価格が高い楢材ですが、ウクライナの戦争が終わらない限り、価格は上昇すると思われます。
このような状況下、弊社では旧来のお客様優先で販売を計画させていただいております。

大山桜の薪

香りが良く、炎が揺らぐため近年人気の薪ですが、伐採量が少ないため、希少な薪となります。
生息域は里山から標高の高い広葉樹林帯まで点在して生えています。
公園などの桜とは違い、成長が遅いため硬く重量があります。燃焼時間も長く、火力も十分あります。
弊社が、大山桜に限定しいる要因は、農薬物質の吸収がないためです

伐採地は岩手郡北部及び盛岡市近郊です
楢薪と同様に生産管理をしておりますが、表皮がはがれやすいので、薪となった時点では表皮が付いていない製品もあります。
絶対量が少ないので、玉切薪の販売はしておりません。
薪とした場合のデメリットは
            ① 鑽孔材であるため、2年以上の乾燥備蓄は出来ない
            ② 太い幹が少ないので、薪も細くなる
年ごとに伐採量が減少しており、現在は前年からの予約に対応するのが精一杯です。